【歴史文化・体験】 往復30分程度

安谷川(アダニガー)

安谷川(アダニガー)
安谷川(アダニガー)
安谷川(アダニガー)

王府時代、中北部へ通じる重要な道であった「安谷川坂(アダニガービラ)」。この坂を下ると右手に安谷川御嶽があり、さらにその先を下った橋の左手前に安谷川という井泉があります。安谷川の名前はこの井泉から起こったと考えられています。カー(井戸)は掘り込み形で深さは1mほどあり、周囲の石積みはあいかた積みになっています。
【出所】 首里あるき(一般財団法人 沖縄美ら島財団) ※一部抜粋

 

首里城公園から9

天王寺跡

天王寺跡
天王寺跡
天王寺跡

「天王寺」は第二尚氏王統初代尚円王が創建した臨済宗の寺院で、円覚寺・天界寺とともに、首里三ケ寺のひとつに数えられるお寺です。ここはもともと尚円王が即位する前に住んでいた場所で、尚真王の生誕の地でもあります。円覚寺が歴代国王の菩提寺であるのに対し、天王寺は歴代の王妃の菩提寺でした。
【出所】 首里あるき(一般財団法人 沖縄美ら島財団) ※一部抜粋

 

首里城公園から10